

今ある資源を生かそう
「いらないものを捨てる。」ごく自然に行っていることですが、一度捨ててしまったものが資源に戻ることはありません。また、ゴミを処理する時には環境負荷が生じています。不要に思えるものでも再利用、再資源化する事で資源を無駄にせずにいられます。
人・社会、地域、環境にやさしいエシカル商品を応援するお買い物メディア エールマーケット
「いらないものを捨てる。」ごく自然に行っていることですが、一度捨ててしまったものが資源に戻ることはありません。また、ゴミを処理する時には環境負荷が生じています。不要に思えるものでも再利用、再資源化する事で資源を無駄にせずにいられます。
再生素材が使われたもの、使用後に資源化できるものを選びましょう
本来は捨てらるものでも、デザインやアイデアによって生まれ変われます
サンプル品購入や、オークション・フリマサイトの活用をしてみましょう
使用済みのペットボトル等から生まれたリサイクルポリエステルと再生繊維をブレンドしたサステナブル素材を使用したニットカーディガン。ヨレにくいミラノリブ編みとメタル調のボタン、ボクシーなシルエットは、きちんとした印象になるので、ジャケットのような使い方もできそう
再生可能な資源をリサイクルしたカットツイル生地のロングスカート。裾に向かって程よく広がるすっきりとしたフレアシルエットが、フェミニンで上品な印象。滑らかに落ちる素材とシンプルなデザインは、季節を問わずに着られて、コストパフォーマンスの高い一着
農業廃棄物となったパイナップルの葉を再利用した、植物由来の素材でつくられたショルダーバッグ。すでにあるパイナップルの葉を使用しているので、原料を生産する土地、水、肥料、農薬を必要としません。ちょっとしたお出かけに必要なものが入るサイズ感と豊富なカラー展開が魅力
「水」をテーマにした腕時計。見る角度によって色が変わる文字盤は、12時の位置に天然素材と同じ輝きを持つ「ラボ製ダイヤモンド」が配置され、バンドには海や川のクリーン活動で回収したペットボトル由来の繊維を使われています。時とともに艶やかさが増していくのを見るのも楽しみ
再生繊維のセルロースを使用したブラウス。ほんのりシアーな素材感と甘すぎないフリルが魅力
ラウンドネックとVネックで使える、リサイクルポリエステルのシャリ感がある涼しげなブラウス
タイト過ぎず細見えするデザイン。再生繊維のセルロースとポリエステルをブレンドした程よい艶感
前後にプリントをあしらったTシャツは色味を抑えたクラシカルな印象。リサイクルコットンを使用
背面に深めのスリットが入ったシャツ。再生繊維を使った素材はやわらかく、さらりとした着心地
天然の木材を原料とした繊維を使用。やわらかく、サラッとした肌触りでシルクのような光沢が魅力
リサイクルコットンを使用したテーパードデニム。程よい厚みとストレッチで快適な履き心地を追及
流れるシルエットでスタイルアップできるスカート。フルシーズン使える生地に再生繊維を使用
ペットボトルを原料にした再生ポリエステルを使用。さらりとした風合いとエアリーな透け感が上品
洋服をリサイクルして再び洋服にする。今ある資源を生かしたBRINGのペンシルスカート
リサイクルサテンをたっぷり使ったマキシ丈ワンピース。抜け感のあるふんわりシルエットが特徴
エシカルな商品づくりを目指すcasa flineのワンピ。縦にプリーツが入ったような生地が華やか
紡績時に廃棄される糸や落ち綿をリサイクルした繊維を使用。ボートネックとVネックで着られる
ハートや星のモチーフがかわいい、リサイクルメタルを用いた地球にも人にも優しいピアス
環境に配慮してゴールドは全てリサイクル素材を使用。シンプルでハイクオリティなので贈り物にも
海洋プラスチックをアップサイクルしたアクセサリー。売上の一部は環境保全活動に寄付されます
人を傷付けて命を奪う不法銃器を壊し、溶かした金属でつくられた、平和の願いが込もった腕時計
廃棄予定のリンゴをアップサイクルした素材のバッグ。さらっとした手触りで、A4が縦で入ります
廃プラスチックから生まれたレザーとコットンを合わせたバッグ。シックな色味はビジネス利用にも
エアバッグやシートベルトのアップサイクルリュックは全て1点モノ。複数のポケットがついて機能的
アッパーやソールに再生繊維やリサイクル素材、オーガニック素材を使用したスニーカー
シューレースホールや先端部分に金属やプラスチックを使わない「地球に還る」サステナブルな一足
コーヒーの出し殻を使用した立体成型のインソールは、取り外し可能で快適な履き心地を実現
履き心地にこだわったシューズ。ペットボトルのリサイクル糸でできたアッパーは水洗いもOK
廃棄予定のりんごを原料の一部にしたヴィーガンレザーのスリッポン。カジュアル過ぎないのも◎
足の形に合わせた中敷きや柔らかいミッドソールで動きやすい。アッパーにリサイクルPETを使用
服の製造過程で廃棄されてしまう生地の端を基にした和紙素材の「わらじ編み」をインソールに
繊維状にした皮革の端材をラテックス樹脂で固めたレザーの財布。天然皮革同様に経年変化が楽しめる
どこにでもあるものより、なかなかないもの。
太陽の香りがしたり、人の手の温度を感じる。
大事に生まれたものは、大事にしたくなるものです。
そうだ。こだわりは、ごちそうなんだと思う。
もっと知ってほしいもの、あなたに届けたいもの、見つけました。
好きって、エールなのかもしれません。