「買う」が未来へのエールになる人・社会・環境にやさしいエシカルな商品をYahoo!ショッピングの中から集めました もっと詳しく

エルマの読みもの

甘酸っぱいバレンタインレシピ【ミガキイチゴ フォンダンショコラ】

  • Xでこのページをシェア
  • facebookでこのページをシェア
  • LINEでこのページをシェア
甘酸っぱいバレンタインレシピ【ミガキイチゴ フォンダンショコラ】の写真
2月14日はバレンタインデーです。
毎年どんなチョコレートにしようか迷ってしまいますね。
海外の注目ショコラも、もちろん魅力的ですが今年は旬のイチゴを使った甘酸っぱいチョコレートを作ってみてはいかがでしょうか?
今回、ミガキイチゴアンバサダーでありフードコーディネーターユニット「Lupinus(ルピナス)」の西田朱里さん、荒谷未来さんに「ミガキイチゴ フォンダンショコラ」の作り方を紹介していただきました。

ミガキイチゴ フォンダンショコラ

【材料】
耐熱プリンカップ(約200cc)2個分 

(ミガキイチゴジャム)
ミガキイチゴ 5粒(約100g)
グラニュー糖 10g

(生地)
ブラックチョコレート 1枚(50g)
無塩バター 30g
卵 1個
グラニュー糖 10g
薄力粉 20g

無塩バター(カップ用) 適量
薄力粉(カップ用) 適量
ココアパウダー 適量
セルフィーユ 適宜

【作り方】 
(下準備)
・ミガキイチゴ5粒は縦半分に切る。
Point:ミガキイチゴの大きさにより、調節しましょう。
・小鍋にミガキイチゴを入れ、グラニュー糖をまぶし、30分程置いておく。
・プリンカップに無塩バター(カップ用)をぬり、薄力粉(カップ用)を薄くまぶして冷蔵庫で冷やしておく。
・オーブンは190℃に予熱しておく。
ミガキイチゴジャムをつくる。
1.小鍋に入れたミガキイチゴ、グラニュー糖を強めの中火にかけ、焦げないよう5分ほど混ぜ、とろみがつくまで煮詰める。
生地をつくる。
2.耐熱ボウルに、刻んだブラックチョコレートと無塩バターを入れて、湯せんにかけて溶かす。さらにツヤが出るまで混ぜる。
3.卵とグラニュー糖を加えて混ぜる。
4.カップに流し入れる。
薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、カップへ均等に流し入れる。
5.中央に、1のミガキイチゴジャムを均等に加え、ジャムが隠れるように生地をかぶせる。
6.190℃に予熱したオーブンで9分焼き、お皿に盛り、ココアパウダーとミガキイチゴを飾って出来上がり。
今回のレシピは、宮城県山元町ICHIGO WORLDへミガキイチゴのイチゴ狩りに行き、会場で提供されているチョコレートファウンテンを楽しんだ際、チョコレートとイチゴの相性に感動して思いついたのだそうです。
熱々のフォンダンショコラにフォークを入れるとトロリと流れ出す色鮮やかなイチゴジャム。ブラックチョコレートを使用し少しビターな生地に甘酸っぱいイチゴのジャムは少し大人な味わいに仕上がり、お酒との相性も良さそうですね!

今が一番美味しい旬のイチゴなのでジャムに使う砂糖の量も最小限に抑え、イチゴ本来の甘酸っぱさを楽しんでもらえる様、こだわったそうです。
イチゴの花言葉は「尊敬と愛情」。チョコレートの中に「愛情」をしのばせて大切な誰かやいつも頑張る自分へのバレンタインプレゼントに是非作ってみてくださいね!

そして2月のエールマーケットの特集は「イチゴ」。
バレンタインはもちろんですが、イチゴの旬の時期だからこそ楽しめるこちらのレシピ。是非お気に入りのイチゴで試してみてくださいね!
【関連サイト】
エールマーケット「旬を食す」イチゴ特集ページ

旬を食すいちご

執筆・提供:ミガキイチゴアンバサダープロジェクト
撮影:荒井康成 平松憲治

ストア紹介

ミガキイチゴストア

ミガキイチゴストアの写真
宮城県山元町のブランド「ミガキイチゴ」を紹介

すべての商品を閲覧履歴から削除しますか?

この商品を閲覧履歴から削除しますか?

この商品をお気に入りから削除しますか?

お気に入りに追加しました お気に入り一覧をみる 今後、このメッセージを表示しない

この商品はすでにお気に入りに
登録されています お気に入り一覧をみる

お気に入りは100件以上追加できません 新たにお気に入りを追加する場合は、
すでに登録されているお気に入りを
削除してください
お気に入り一覧をみる

システムエラーが発生しました
しばらく待ってからもう一度お試しください

エールマーケット

ここにあるもの、ぜんぶ応援したいもの。
Yell Market