2021.06.03
おしゃれなリサイクルエコグッズで
ゴミ削減につながる暮らし
ゴミ削減につながる暮らし

日本では年間 約4,300万トン(東京ドーム115杯分)ものゴミが排出されています。「リサイクル」の概念がだいぶ浸透してきた日本ですが、それでもプラスチック類や容器包装廃棄物が全体の約60%を占めるなど、ゴミが大量に排出され続けているのが現状です。
一方で、私たちが排出したゴミが資源となりリサイクルされているという事実もあります。今回は‘廃棄物’からできたおしゃれなグッズや、繰り返し使えるプラスチックフリーなグッズをご紹介。身近なことからコツコツとゴミを出さない暮らしを始めてみませんか?
‘廃棄物’からできた、おしゃれなエコグッズ

卵殻をリユースしているので、地球環境にも優しくとってもエコ

不要になった‘木材’から作ったウッドボックス

ヴィンテージ感の残る風合いは、植物と相性抜群
プランターカバーを乗せるだけでミニテーブルに変身
‘ペットボトル’をリサイクルして作られたエコバッグ

プリーツ形状で折りたたみやすく、手洗いが可能
繰り返し使える、プラスチックフリーなエコグッズ

オーガニック100%のエコラップ

「繰り返し使える環境にやさしいスタッシャー」

「繰り返し使えるアルミストロー」

「折り畳みマイカップ」

ひと味違った「エコグッズ」で、環境に配慮した生活を
リサイクルされることで、意外なものに生まれ変わったものなど、驚きの商品もあったのではないでしょうか。
ファッション性が高いだけでなく、プラスチックフリーやゴミの削減にもつながる「エコグッズ」で、環境にやさしい暮らしを始めてみませんか?